2014年度 京都市立芸術大学作品展 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 2月 01, 2015 会期:平成27年2月11日(水曜日・祝日)~2月15日(日曜日) 時間:午前9時から午後5時まで(入場は午後4時30分まで) ※各日会場:京都市美術館HP:http://www.kcua.ac.jp/arts/exhibition/ リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント
個展『生きる者たちを想う為』終了いたしました(パフォーマンスイベント記録) - 12月 01, 2019 個展『生きる者たちを想う為』が終了いたしました。 展覧会終了から、ようやく普段の生活が戻って来ました。 この度の展覧会・パフォーマンスイベントにお越しいただきましたみなさま、お世話になりました関係者のみなさま、家族には心より感謝を申し上げます。 卒業をして4年と少し経ちますが、色々と要領の悪い私が、こうして活動を続けてこられていることは本当に当たり前のことではなく、周りの皆様のおかげだと改めて強く感じております。 今回は意味深なテーマを掲げましたが、あまり自分でたくさんの言葉を扱いませんでした。(もちろん語れることは山ほどあるのですが。) それでも、作品を見て何かを捉え、何とか言葉を紡ごうとしてくれる方々から出てくる言葉は、より豊かであり、時に私が語るよりも、更に良い言い回しをしていただき、 私の方が受け取る側となったように思います。 昔よりも言葉との距離感を心地よく感じることができるようになっています。 やはり、スケッチするように言葉を操る、詩人達の力のおかげでしょうか。 自分は何だかんだ言えども、言葉を好きなのだなぁと最近よく感じます。 感想を綴ってくださったみなさま、本当にありがとうございました。 パフォーマンスでパートナーを務めていただいた舞踏家の佐藤野乃子さんとは、2人での共演は3年ぶりでしたが、この3年でプロのダンサーとしても大きく進化した彼女に共演を承諾いただけたこと、恐れ多くも本当に光栄の限りでした。 同世代の中でも、最も尊敬する表現者の一人です。 私自身が彼女のファンであり、彼女と作り上げる空気は他のダンサーとはとてもできない唯一無二のことが詰まっているので、それを改めて練られたことが豊かな時間でした。 みなさまにも何か、少しでも持ち帰っていただける瞬間があればと思います。 今後、佐藤野乃子さんは京都での活動をこれまでにも増してますます展開されていく予感。 みなさまどうぞご期待くださいませ。 佐藤野乃子(Nonoko Sato) 三重県出身。18歳の夏、舞踏の道を志す。 今貂子主宰の舞踏カンパニー 倚羅座で制作アシスタントとして活動に参加し、 2012年春、制作兼舞踏手としてデビュー。 2018年新春、退団。 「人と舞踏の... Read More »
個展 『名前を知らない死者を想う為』 - 6月 02, 2019 このたび、東京・京橋のギャラリーで個展をすることとなりました。 国内では3年ぶりの個展です。 2019年7月1日(月)〜6日(土) 11:00-19:00 (最終日は17:00 まで) ※日曜休廊 GALLERY b. TOKYO http://www.gallery-b-tokyo.com 〒104-0031 東京都中央区京橋3-5-4 吉井ビルB1F TEL&FAX:03-5524-1071 Read More »
<コウノイエ>プロジェクト - 8月 01, 2016 三重県熊野市神川町にて行われた<コウノイエ>プロジェクト(多田正治アトリエ+近畿大学建築学部佐野研究室により行われた古民家再生プロジェクト)にお声掛けいただき、古民家の一室にある押入れの襖に絵を描かせていただきました。(撮影:松村康平) Facebook https://www.facebook.com/コウノイエ-プロジェクト-1631720390427628/?fref=ts 多田正治アトリエHP http://www.td-ms.com/works/kohnoie/index.html Read More »
コメント
コメントを投稿